広島工業大学で普及委員会が特別講義
7月6日、広島工業大学 環境学部建築デザイン学科の特別講義として、日本CM協会 普及委員会の服部委員と高草委員の2名が講師となり、「 コンストラクション・マネジメント ってなに ? 」 - これからの主役は CMr だ! - というテーマで講義を実施しました。
前半は、発注者・設計者・施工者・CMrなど建設プロジェクトの各プレーヤーの役割を説明しながら、大学の設計演習課題を模した計画における発注者側が抱える現実的な課題を紹介し、それを解決する役割としてCMという存在が必要であること中心に講義しました。また、中国地方の公共工事におけるCM採用事例や広島県におけるCM選奨を受賞したプロジェクトの紹介等も行いました。
後半は、講師がコンストラクション・マネジャーとして参画した公共施設の新築プロジェクト、広島における大学寮の建設プロジェクト、小規模な古民家改修プロジェクト、海外における大規模研究所プロジェクトのなど、実際のCM業務の内容とCMが果たした役割や効果について説明しました。
教室には100名を超える大学生・大学院生が出席し、講義内容に熱心に耳を傾けていました。また、質疑応答の時間においてはCMの本質を突いた鋭い質問も出され、CMの本質や魅力を少し感じていただけたと考えています。
講義の概要
担当 環境学部建築デザイン学科 学科長 鈴木教授
https://www.it-hiroshima.ac.jp/faculty/environment/archidesign/teacher/suzuki_koshi.html
講義名 キャリアデザイン
受講対象者 3年生(102名)、院生(10名)
時間 1コマ(100分)