CM選奨2025

応募受付中

CM選奨2025募集開始

今年もCM選奨募集の季節がやってまいりました。
12年という時を重ねて、また新たなステージに向けた進展が始まります。近年、CM方式は急速に普及しており、その勢いはとどまるところを知りません。
都市部の建設プロジェクトのみならず、全国的にさまざまな事業やプロジェクトに展開しています。

これまでにも、多くの秀逸なCM活用事例がCM選奨に選定され、現在のこのようなCM発展の礎を築き、CMrをめざす方々の指標にもなってきました。
前回よりCM部門賞を新設し、その応募領域を身近なプロジェクトにまで拡げて、より多くの事例を募ることとしています。健全で質の高いCM方式がこの日本のすみずみに定着し、建設産業や社会の発展にさらに寄与していくよう尽力してまいりたいと思います。

CM選奨に選出されると、そのプロジェクトはCMの好事例として多くの場で紹介され、みなさまの業務や社業の奨励に資することにもつながります。
みなさま! どしどしチャレンジしてください。たくさんのご応募をお待ちしています。

 

一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会 会長 川原 秀仁

CM選奨企画委員会より

平素は、日本CM協会の活動へご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
2024年9月30日より「CM選奨2025」の募集を開始しましたのでお知らせいたします。
本制度は、CMの普及発展、健全な建築生産システムの再構築、倫理観を持ったプロフェッショナルの育成に資することを目的としてスタートし、今期で13回目を迎えます。 応募にあたっては、過去の優良かつ多様なCM選奨受賞プロジェクトもCMガイドブック並びに、当協会ホームページ上でご紹介していますので、是非ご活用ください。
CM実務者のみならず、発注者・受注者などCM業務に関心をお持ちの方々に、優れたCM方式活用事例をご紹介すべく、審査委員会と共に進めてまいります。
また、CM選奨2025の「CM部門賞」では、「まちなかプロジェクト賞」を設定し、「生活関連領域」におけるCM活用事例を募集しています。
優れたCM活用事例を皆様と共有する「唯一の場」として、CM選奨とともにCM部門賞への応募をお待ちしております。

応募受付期間

2024年9月30日(月)~2024年11月22日(金)(当日消印有効)

質疑受付期間

2024年9月30日(月)~2024年10月17日(木)厳守

質疑回答

【質疑1】

応募書式1ページ目の注意書き
「書式1のページ数制限はありません。書式2および3は各1ページです」は、正しくは、「書式1,2で1ページ、書式3で1ページ」ではないでしょうか?

【回答1】

応募書式に記載のとおりです。書式1は、許諾関係者が多数の場合には1ページに収まらないことがありますので、ページ数制限はありません。
書式2および書式3は、応募書式では1ページで記載されていますが、作成いただく応募資料は各1ページで記載ください。

 

【質疑2】

◆質問箇所
『書式3 【基本情報】応募者に関する情報 』の記載方法について
◆質問内容
2社で共同応募の場合「応募者に関する情報」は、代表の会社1社のみを記載したらよろしいでしょうか。
または、2社とも記入する必要がある場合は、どのように記載したらよろしいでしょうか。

【回答2】

複数社で共同応募される場合には、代表者を記載ください。
受賞の際に連名を希望される場合は、別途申し込みいただければ、対応させていただきます。
また、代表者とその他の応募者の関係性等については、応募書式4のなかで説明ください。
共同応募に対する記載の規定はありませんが、応募プロジェクトに関与した事実があること、受賞においては共同応募者に対しても、要項の記載の全てが適用されますのであらかじめ確認ください。
応募数の制限は、各共同応募者ごとに件数を数えます。

 

【質疑3】

◆質問箇所
『書式2 非開示情報【担当者に関する情報】』の記載方法について
◆質問内容
2社で共同応募の場合「応募者に関する情報」は、1社1名ずつ記載したらよいでしょうか。または、それぞれに2社を記載したら良いでしょうか。
(例:1社1名の場合
・「担当者名」はA社の担当者を記載
・「担当者不在の場合の代理者名」はB社の担当者を記載)

【回答3】

複数社で共同応募される場合は、応募者に関する情報は代表応募者について記載ください。
ただし、応募者側の事情で複数の併記が必要な場合には、1ページ以内であれば、表を増やして記載することは可能です。
例示の「担当者不在の場合の代理者名」はB社の担当者を記載。につきましては、その関係がわかるように記載ください。

一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会 CM選奨事務局
〒108-0014 東京都港区芝5-26-20 建築会館6F
TEL:03-5730-7791 / FAX:03-5443-3965

E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 URL:www.cmaj.org