日本コンストラクション・
マネジメント協会

コンストラクション・マネジメント(CM)という建設生産方式の普及と
コンストラクション・マネジャー(CMr)という職能の確立を目指します

view more
 
 

公共事業におけるCM方式活用の拡大

近年、公共事業におけるCM方式の導入が広がってます。
また、国土交通省でもCM方式を利用しやすくするための
仕組みの創設が検討され、ガイドラインが発表されています。

CM選奨2020

優れた事例の表彰によるCM制度の普及を目指して

view more

2013〜2024年度のCM選奨 (199件) の件数と全国分布

CMアソシエイト新規メンバー募集!

公務員/学生/民間企業の方/CM業務従事者等
幅広い方の登録をお待ちしています。

登録無料!
詳しくはこちら

お知らせ

more

What is CM?CMとは

CMの基本情報をお伝えします。

more

Pick Up

ピックアップmore

2024年度 北海道 公共CM活用セミナー’2025.02.13 THU

212
more

建設技術展2024年関東・C-XROSSに出展’2024.12.04 WED

212
more

北九州市立大学でPM/CMを特別講義’2024.12.12 THU

212
more

九州大学大学院でPM/CMを特別講義’2024.12.11 WED

212
more

2024年度 東北支部_公共CM活用セミナー’2024.10.21 MON

212
more

北海道大学でPM/CMを特別講義’2024.10.17 TUE

212
more

『「ワールドカフェ」完全復活イベント開催』のご案内

秋のリアルイベントのご案内です。

『カフェ』のようなリラックスした雰囲気の中で、 少人数に分かれたテーブルで、「コンストラクション・マネジメント(CM)とは?」をテーマに、自由な対話を行っていただきます。

 

途中で、席替えしたりして対話を続けることにより、参加した全員の意見や知識を集めることができる対話手法の一つです。

※ 途中入室 / 途中退室 も自由です

参加費用は無料です。ただしCPD対象外です。

 

CMAJ ワールド・カフェ【第4回】

日時:2022年10月28日(金)17:30開場, 18:00開始~19:45終了 *

   * 終了後、任意参加(希望者)で懇親の場へ移動を予定

場所:建築会館(東京田町駅・三田駅 徒歩3分)

   今回会場は、3階「308 会議室」です

会費:無料(CPD対象外)

資格:コンストラクション・マネジメントに興味・関心のある人、仲間を増やしたい人(CM資格の有無は問いません)

持ち物:特にありませんが、「マネジメント」に関する書籍を持参いただくと、話しやすいかと思います 

 

※ 会場入場の際は、マスク着用、体温計測、アルコール消毒、ソーシャルディスタンスにご協力お願いします

※ 飲食等のご提供はございません 必要に応じて各自ご用意ください

 

ご参加申し込みはPeatixの以下のリンクよりお願いします。

https://peatix.com/event/3385468

 

(一社)日本コンストラクション・マネジメント協会 普及グループ交流委員会

『「ワールドカフェ」完全復活プレ・イベント開催』のご案内

秋のリアルイベントのご案内です。

『キャンプ』のようなリラックスした雰囲気の中で、 少人数に分かれたテーブルで、「コンストラクション・マネジメント(CM)とは?」をテーマに、自由な対話を行っていただきます。

 

途中で、席替えしたりして対話を続けることにより、参加した全員の意見や知識を集めることができる対話手法の一つです。

※ 途中入室 / 途中退室 も自由です

参加費用は無料です。ただしCPD対象外です。

 

CMAJ ワールド・カフェ【第3回】

日時:2022年9月30日(金)17:30開場, 18:00開始~19:45終了 *

   * 終了後、任意参加(希望者)で懇親の場へ移動を予定

場所:建築会館(東京田町駅・三田駅 徒歩3分)

会費:無料(CPD対象外)

資格:コンストラクション・マネジメントに興味・関心のある人、仲間を増やしたい人(CM資格の有無は問いません)

持ち物:特にありませんが、「マネジメント」に関する書籍を持参いただくと、話しやすいかと思います 

※ 会場入場の際は、マスク着用、体温計測、アルコール消毒、ソーシャルディスタンスにご協力お願いします

※ 飲食等のご提供はございません 必要に応じて各自ご用意ください

 

ご参加申し込みはPeatixの以下のリンクよりお願いします。

https://peatix.com/event/3359182

 

(一社)日本コンストラクション・マネジメント協会 普及グループ交流委員会

会員交流委員会より、全国ランチタイム企画のご案内をいたします。

「オンライン・バーチャル交流」

開催日時 2021年5月10日(月)~14日(金)の昼休み(12:05~12:55)

会  場 オンライン

参加方法 https://forms.gle/ak2JKX2bKRLbMrJC7

利用アプリ 「Spacial Chat/スペーシャルチャット」(無料)

対  象 日本CM協会会員、および CMアソシエイト登録者

・詳細はこちら

『「ワールドカフェ」復活テストキャンプ(屋内)開催』のご案内

 

久々のリアルイベントのご案内です。

 

『キャンプ』のようなリラックスした雰囲気の中で、 少人数に分かれたテーブルで、「コンストラクション・マネジメント(CM)とは?」をテーマに、自由な対話を行っていただきます。

 

途中で、席替えしたりして対話を続けることにより、参加した全員の意見や知識を集めることができる対話手法の一つです。

 

※ CM部署の新入者、転職者に、特にお勧めのイベントです。

 

参加費用は無料です。ただしCPD対象外です。

 

 CMAJ ワールド・カフェ【第2回】

日時:2022年8月26日(金)18:00~18:50+懇親

場所:建築会館(東京田町駅・三田駅 徒歩3分)

会費:無料(CPDの付与はありません)

資格:コンストラクション・マネジメント初心者~初学者(CM資格の有無は問いません)

持ち物:特にありませんが、「マネジメント」に関する書籍を持参いただくと、話しやすいかと思います 

 

※ 会場入場の際は、マスク着用、体温計測、アルコール消毒、ソーシャルディスタンスにご協力お願いします

 

ご参加申し込みはPeatixの以下のリンクよりお願いします。

https://peatix.com/event/3337513

 

(一社)日本コンストラクション・マネジメント協会 普及グループ交流委員会

【会員交流委員会】9月18日開催 まちづくりシリーズ第1弾 まちづくりの課題にCMはどう関わるのか SUPで仕掛ける水辺再生

kouryu sup

日本CM協会_会員交流委員会・グローカルメディア協同企画
講演会&交流会のご案内

まちづくりシリーズ第1弾
まちづくりの課題にCMはどう関わるのか

SUPで仕掛ける水辺再生
~「まちの課題」の解決を目指す「様々な連携」の在り方を考えよう!~

皆さん、SUPを知っていますか?
SUP(Stand UP Paddleboard/スタンドアップパドルボード)はハワイで生まれ、大型のサーフボードの上に立ち一本のパドルで水面を漕いで進む水上アクティビティです。
当協会では会員交流委員会が会員向けの交流イベントを企画・実施していますが、今回は都市の水辺を身近に楽しめる「SUP」を介して、横浜市のコミュニティのフィールドづくりなど「まちづくり」を実践しているゲストをお招きし、まちづくりの課題や建築・土木の専門家に期待することなどをお話しいただきます。  
講演会後にはご講演いただいた内容やCM全般について、会員その他ご参加いただいた皆さまの有益な情報交換の場となるような意見交換交流会も企画しています。
まちづくりにもマネジメントのニーズが高まっている昨今、CMはどう取り組むのか、新たなCM領域の可能性を考え、意見を交わす機会としてイベントを企画しましたので、是非ご参加ください。


2019年9月18日(水)18:30~20:30(18:00受付開始)
①講演会     18:30~19:45
②意見交換交流会 19:45~20:30

◆会場

イリヤプラスカフェ・カスタム倉庫
東京都台東区寿4-7-11
東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩3分

map

内容
○テーマ  SUPで仕掛ける水辺再生 ~まちづくりの課題にCMはどう関わるのか~
○講演者  一般社団法人水辺荘理事 山崎 博史
〇意見交換交流会 フリートーク形式での意見交換を予定(軽食、飲み物付き)

◆参加費  会員/2,000円 非会員/3,000円 CMアソシエイト/2,000円 

◆CPDポイント:CCMJ資格者は申請することにより4ポイント取得できます。

申込みシート(Word)・(PDF)

◆送付先
一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会 会員交流委員会
     E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。  FAX:03-5443-3965
※お問い合わせはメールにてお願いします。

◆申込締切り 9月10日(火)

ご案内チラシ