日本コンストラクション・
マネジメント協会

コンストラクション・マネジメント(CM)という建設生産方式の普及と
コンストラクション・マネジャー(CMr)という職能の確立を目指します

view more
 
 

公共事業におけるCM方式活用の拡大

近年、公共事業におけるCM方式の導入が広がってます。
また、国土交通省でもCM方式を利用しやすくするための
仕組みの創設が検討され、ガイドラインが発表されています。

CM選奨2020

優れた事例の表彰によるCM制度の普及を目指して

view more

2013〜2024年度のCM選奨 (199件) の件数と全国分布

CMアソシエイト新規メンバー募集!

公務員/学生/民間企業の方/CM業務従事者等
幅広い方の登録をお待ちしています。

登録無料!
詳しくはこちら

What is CM?CMとは

CMの基本情報をお伝えします。

more

Pick Up

ピックアップmore

2024年度 北海道 公共CM活用セミナー’2025.02.13 THU

212
more

建設技術展2024年関東・C-XROSSに出展’2024.12.04 WED

212
more

北九州市立大学でPM/CMを特別講義’2024.12.12 THU

212
more

九州大学大学院でPM/CMを特別講義’2024.12.11 WED

212
more

2024年度 東北支部_公共CM活用セミナー’2024.10.21 MON

212
more

北海道大学でPM/CMを特別講義’2024.10.17 TUE

212
more

10月19日 九州支部 公共CM活用セミナーのご案内

日本CM協会 普及委員会

 この度、CM方式の普及活動の一環として九州支部で「公共CM活用セミナー」を開催いたします。

 自治体によるCM方式の実績が全国で拡大するなか、九州地域の自治体におけるCM方式の更なる活用を目指して、国土交通省及び日本CM協会の取組み、CM方式の導入事例等を紹介いたします。

 更にCM方式に関心をお持ちの設計事務所・建設コンサルティング会社等の方々にも、CM方式の最新動向と領域拡大に参考となる内容ですので奮ってご参加下さい。

詳細・お申込み

7 月1日(金)10 :00 – 11:30 熊本大学 特別講義 のご案内

『PM/CM(プロジェクト・マネジメント/コンストラクション・マネジメント)』

日本CM協会 普及委員会

熊本大学大学院先端科学研究部 都市地域計画分野 本間里見 教授の特別講義として、

普及委員 (山下PMC_村田達志・三好涼子、三菱地所設計_吉田敏明) 3名が講師となり開催いたします。

講義内容は、PM/CMをテーマに下記3部による構成です。

1.マネジメントとは何か

 ・PM/CMの歴史

 ・CMrの位置づけと業務概要

2.PM/CMの事例研究① 

  「長崎市交流拠点施設PFI事業におけるPM/CM」

3.PM/CMの事例研究② 

  「ホテルオークラ東京本館建替えにおけるPM/CM」

大学生・大学院生を対象とした特別講義ですが、ZoomによるWEB配信をしますので、

自治体職員と協会員(CMアソシエイトメンバー含む)の希望者に限り、オンラインで参加できます。(参加無料、定員100名)

詳細はフライヤーをご確認ください。

参加希望者は、フライヤー裏面の申込みフォームに記入の上、日本CM協会 九州支部

事務局宛Email:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 にメール送信してください。(申込期限6/20中)

詳細・お申込み

 1/13緊急事態宣言が福岡県にも発出されたことを踏まえ、1/29(金)13:30開始の自治体向けCMセミナーは、福岡市内の会場開催は中止し、オンラインのみで開催します。

オンライン参加希望者は、日本CM協会九州支部 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までEメールにて申込みください。

 

cmseminar

 

ダウンロードはこちら

日本CM協会会長であり、国内CM業界のトップ企業~㍿山下PMCの取締役会長でもある川原氏が、CMビジネスの拡大と可能性について最新情報を講演します。

CMビジネスに興味のある方、これから取り組みたい方必聴の講演です。是非ご参加ください。

 

詳細・お申込み