日本コンストラクション・
マネジメント協会

コンストラクション・マネジメント(CM)という建設生産方式の普及と
コンストラクション・マネジャー(CMr)という職能の確立を目指します

view more
 
 

公共事業におけるCM方式活用の拡大

近年、公共事業におけるCM方式の導入が広がってます。
また、国土交通省でもCM方式を利用しやすくするための
仕組みの創設が検討され、ガイドラインが発表されています。

CM選奨2020

優れた事例の表彰によるCM制度の普及を目指して

view more

2013〜2024年度のCM選奨 (199件) の件数と全国分布

CMアソシエイト新規メンバー募集!

公務員/学生/民間企業の方/CM業務従事者等
幅広い方の登録をお待ちしています。

登録無料!
詳しくはこちら

お知らせ

more

What is CM?CMとは

CMの基本情報をお伝えします。

more

Pick Up

ピックアップmore

2024年度 北海道 公共CM活用セミナー’2025.02.13 THU

212
more

建設技術展2024年関東・C-XROSSに出展’2024.12.04 WED

212
more

北九州市立大学でPM/CMを特別講義’2024.12.12 THU

212
more

九州大学大学院でPM/CMを特別講義’2024.12.11 WED

212
more

2024年度 東北支部_公共CM活用セミナー’2024.10.21 MON

212
more

北海道大学でPM/CMを特別講義’2024.10.17 TUE

212
more

当協会発行の機関誌CMAJ 第75号の3ページと第76号の6ページに掲載しております「受賞プロジェクト一覧」の応募者に記載の誤りがございましたので訂正してお詫び申し上げます。

 

 ・プロジェクト名称:湘南ヘルスイノベーションパーク開所支援及びテナント入居対応CM業務

 

 ・応募者:(誤)株式会社山下PMC → (正)株式会社 山下設計

 

関係者の皆様には多大なるご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会

機関誌編集委員会

当協会発行の機関誌CMAJ 第75号、5ページに掲載しております写真のクレジットに誤りがございましたので

訂正してお詫び申し上げます。

 

 ・祇園甲部歌舞練場 令和の大改修プロジェクト

     誤:ZOOM 森田大貴

          ↓

     正:株式会社エスエス大阪支店 秋田広樹 

 

 ・中外ライフサイエンスパーク横浜建設プロジェクト

     誤:株式会社エスエス大阪支店 秋田広樹貴

          ↓

     正:ZOOM 森田大貴

 

関係者の皆様には多大なるご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会

機関誌編集委員会

【機関誌特集 CM 会員Web アンケート企画概要】

機関誌63号でもご案内いたしましたCM協会20周年の特集企画として、機関誌にてCM 会員Web アンケートを実施いたしましたが、沢山のユニークかつ真剣な回答を下さり誠にありがとうございました。回答内容については、64号にて公開しております。是非ご覧ください。

※CM協会員の方は、日本CM協会の会員サイトよりご覧いただきます。

https://cmaj.org/index.php/ja/login-form

 

さて、今回は第2弾「テーマ:コネクティッド(地域つくり)」です。回答結果はCM協会機関誌65号にて掲載します。まずは「問い」を見るだけでもOK、皆さまからの爽やかな意見をお待ちしています。

【アンケートフォームはこちら】

https://forms.office.com/r/xStLGEkAK4

 

【企画概要】

未来を掴むCM 妄想戦略

第2弾テーマ:コネクティッド(地域つくり)×CM

 

簡単なつぶやきでも、長文でも、匿名でもOK

応えたい質問を選び、御題に意見を投稿してみませんか? 

人口減・高齢化などの「静かなる有事」が進行する日本は課題山積。既存の社会システムへのボディブローとなり、2030年代までには経済や組織、インフラ、福祉等のしくみが立ちゆかなくなるおそれがあります。このような静かなる有事をチャンスと捉え、2030年代に実現したい未来の姿から逆算した「問い」を思考のネタに、どんなアグレッシブなCM導入があるのか、皆さんで妄想してみませんか?

 

【アンケートフォームはこちら】

https://forms.office.com/r/xStLGEkAK4

enquete-qr-01.png

一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会

機関誌編集委員会

【機関誌特集 CM 会員Web アンケート企画概要】

機関誌63号でもご案内いたしました日本CM協会20周年の特集企画として、機関誌にてCM 会員Web アンケートを実施いたしましたが、沢山のユニークかつ真剣な回答が集まりました。ありがとうございます。回答内容については、64・65号にて公開しております。是非ご覧ください。

※CM協会員の方は、日本CM協会の会員サイトよりご覧いただけます。

https://cmaj.org/index.php/ja/login-form

 

さて、今回は第3弾「テーマ:トランスフォーム(産業づくり)」です。回答結果はCM協会機関誌66号にて掲載します。まずは「問い」を見るだけでもOK、皆さまからの爽やかな意見をお待ちしています。

【アンケートフォームはこちら】

https://forms.office.com/r/r349rSEPaZ

 

【企画概要】

未来を掴むCM 妄想戦略

第3弾テーマ:トランスフォーム(産業づくり)×CM

簡単なつぶやきでも、長文でも、匿名でもOK

応えたい質問を選び、御題に意見を投稿してみませんか? 

人口減・高齢化などの「静かなる有事」が進行する日本は課題山積。既存の社会システムへのボディブローとなり、2030年代までには経済や組織、インフラ、福祉等のしくみが立ちゆかなくなるおそれがあります。このような静かなる有事をチャンスと捉え、2030年代に実現したい未来の姿から逆算した「問い」を思考のネタに、どんなアグレッシブなCM導入があるのか、皆さんで妄想してみませんか?

【アンケートフォームはこちら】

https://forms.office.com/r/r349rSEPaZ 

enquete-qr-01.png

一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会

機関誌編集委員会

【機関誌特集 CM 会員Web アンケート企画概要】

機関誌63号でもご案内しておりますが、

CM協会20周年の特集企画として、機関誌にてCM 会員Web アンケートを実施致します。アンケートは全3回ございますが、先ず第1弾について展開しますので、是非回答にご協力ください。本回答は、CM協会機関誌64号にて掲載します。まずは「問い」を見るだけでもOK、皆さまからの爽やかな意見をお待ちしています。

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=JcyAKeWWbUqUryq4i-4ysrhDHMTw4QlEoADo7F0xxKdUNjRKVjZZM0FBOE5HSVg4QzkyUlNJSTFURi4u

【企画概要】

未来を掴むCM 妄想戦略

第1弾テーマ:インクルーシブ(ひとづくり)×CM

簡単なつぶやきでも、長文でも、匿名でもOK

応えたい質問を選び、御題に意見を投稿してみませんか? 

人口減・高齢化などの「静かなる有事」が進行する日本は課題山積。既存の社会システムへのボディブローとなり、2030年代までには経済や組織、インフラ、福祉等のしくみが立ちゆかなくなるおそれがあります。このような静かなる有事をチャンスと捉え、2030年代に実現したい未来の姿から逆算した「問い」を思考のネタに、どんなアグレッシブなCM導入があるのか、皆さんで妄想してみませんか?

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=JcyAKeWWbUqUryq4i-4ysrhDHMTw4QlEoADo7F0xxKdUNjRKVjZZM0FBOE5HSVg4QzkyUlNJSTFURi4u

 

 enquete-qr-01.png

一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会

機関誌編集委員会