イベント

2022 年度「CM ガイドブック集中講座」開講のお知らせ

一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会
CM スクール事務局

毎年ご好評を頂いております「CMガイドブック集中講座」を、今年も開講致します。

「CM ガイドブック集中講座」は、これから CM に取り組もうと考えている方を対象に、CM に関わる人材育成・技術向上を目指した講座です。また、認定コンストラクション・マネジャー(CCMJ)資格試験に挑戦しようとする方の知識の整理や、問題解決能力の向上にも役立つ内容になっています。
以下の「知識編」と「問題解決編」の 2 種類の講座をご用意しており、知識編は講義動画のオンデマンド配信、問題解決編はオンラインでのワークショップ+講義となります。

申込にあたり、Peatixによる申込システムを活用させていただきます。
Peatixのアカウントをお持ちでない方は、あらかじめhttps://peatix.com/signup よりアカウントを作成の上、お申込みをお願いいたします。

なお、知識編・問題解決編とも内容は昨年度と同じですので、昨年度受講された方はご留意ください。

・知識編 CM ガイドブックの 2 章を中心に、基本的な知識を深めるための講座

【開催方法】 講義動画のオンデマンド配信(一定の期間、いつでも、繰り返し視聴可能)

【視聴可能期間】 2022 年 7 月 1 日(金)~ 18 日(月)

【申込期間】 2022 年6 月 29 日(水)18:00 まで

【受講料】 13,500 円(税込)

【CPD単位】 18単位

・問題解決編 課題演習とワークショップを行い、問題解決能力を高めるための講座

【開催方法】 リアルタイムでのオンライン開催(Zoom 機能を用いたワークショップあり)

【開講日】 2022 年 7 月 10 日(日)9:30~16:50

【申込期間】 2022 年 7 月 5 日(水)18:00 まで

【受講料】 15,500 円(税込)

【CPD単位】 18単位

 
なお各講座のお申込みにあたっては、必ず以下の内容をご確認頂き、ご了解を頂いたうえで申込みを行って下さい。

・知識編の注意事項

  • オンデマンド配信には、Zoom を利用しています。
  • 申し込まれた方には、6 月 30 日(木)に配信 URL 等をご案内します。
  • 配信された URL から、初回に「登録」を頂くことで、視聴が可能になります。
    登録の際は、照合のため、申込時と同じ情報をご登録下さい。
  • 動画は、いつでも、希望の部分から、繰り返し視聴することができます。 以下の 6 講義のすべてが視聴可能です。
    • 1 講義目 CM の概要・業務フロー・CM ガイドブックの全体構成
    • 2 講義目 共通業務<一般事項>
    • 3 講義目 共通業務<設計者・施工者・監理者の選定・発注>
    • 4 講義目 事業構想・基本計画におけるマネジメント
    • 5 講義目 基本設計・実施設計におけるマネジメント
    • 6 講義目 工事施工・完成後におけるマネジメント
  • 「CM ガイドブック第 3 版」はご自身で準備のうえ、お手元に用意し受講して下さい。

・問題解決編の注意事項

  • Zoom を用いたリアルタイムでのオンライン講座です。
  • 複数の課題を出題し、個人検討~ワークショップ~解答の解説を行います。
  • 申し込まれた方には、7 月 6 日(水)に配信 URL・事前資料等をご案内します。
  • 講義時間は 9:30~16:50 となっておりますが、その中で昼食時間(40 分程度)と、休憩時間(10 分程度×3 回を予定)を設けています。
  • ワークショップについて、以下を必ずご確認下さい。
    • 講義内で Zoom の「ブレイクアウトセッション」機能を用いた、受講者どうしのワークショップを行います。ワークショップはこの講義の中で大変重要な位置付けとなっており、皆様の前向きな参加によって実現されます。突発的な事態の場合以外は、必ず参加して頂けますよう宜しくお願い申し上げます(ワークショップにご参加・ご協力を頂けない場合は、退出をお願いする場合がございます)。
    • なお、円滑な推進のため、必ずカメラ入力・音声入力が可能な端末・環境からご参加下さい。

以上

一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会 CM スクール事務局
TEL:03-5730-7791 FAX:03-5443-3965
Email:This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.

6月22日(水) 第14回CMセミナーのご案内

『 日本における発注方式の多様化と海外における発注方式のデザインビルド化

日本CM協会 CMスクール委員会

2022年6月22日(水)に開催します、第14回CMセミナーをご案内致します。

このCMセミナーは、CMrの知識取得・実践学習の機会をオンライン形式でご提供するために、講義と簡易課題演習を組み合わせた参加型のセミナーです。

第14回は、芝浦工業大学 建築学部 教授 志手一哉様を講師にお迎えし、日本と海外の発注方式をテーマにした講義と演習を行って頂きます。

建設プロジェクトや技術が高度化する中で、施工者が設計段階に関与する発注契約方式が増えつつあります。このことは、元来、設計・施工一括発注の比率が比較的高かった日本だけでなく、施工のみの発注が主流であったアメリカやイギリスでも確認できる傾向です。このような背景において、施工者が早期に参画する発注契約方式に関する知識を体系的に整理する必要があるのではないでしょうか。

本セミナーでは、海外における施工者が早期に参画する代表的な発注契約方式について学んでいただくと共に、日本における同様の発注契約方式との違いを考えていただくことを目的とします。また、講師からの質問に対する受講者の回答および講師の講評を通じて、実務レベルでの課題について具体的に考えて頂く機会を設けさせて頂きます。

是非多くの皆様のご参加をお待ちしています。

※CM協会非会員の皆様もご参加頂けます。また、視聴に際しては下記をご確認下さい。

  • ZoomによるWEB配信です。Zoomアプリを事前にダウンロードして頂き、動作確認を行って下さい。特に会社等で試聴される方は事前の情報部門への確認等をお願い致します。
  • 本セミナーは講義中に、Zoomの投票機能等を用いた簡易課題演習があります。また講義内容に関するご質問は講義後に口頭でお受けしますので、「音声入力」接続が可能な端末・環境からご参加下さい。
  • 申込みにはPeatixによる申込システムを活用しています。Peatixのアカウントをお持ちでない場合は、あらかじめhttps://peatix.com/signup よりアカウントを作成の上、お申込みをお願い致します。
  • お支払方法、領収書の発行、キャンセルについてはPeatixのヘルプをご確認下さい(https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/home )。

■受講申込URL: https://peatix.com/event/3255573/

日 時   2022622日(水) 18:3020:00

講演者   :芝浦工業大学 建築学部 教授 志手一哉様

講義名   :日本における発注方式の多様化と海外における発注方式のデザインビルド化

定  員   :最大450名を予定

参加費   2,500

申込締切  2022620日(月) 18:00まで

 

*******************************************************************

一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会 CMスクール事務局

 108-0014 東京都港区芝5-26-20 建築会館6F

  TEL:03-5730-7791 FAX:03-5443-3965

  Email:This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it. URL:www.cmaj.org

*******************************************************************

会員各位、

 

この度、昨年に引き続き自治体様へのCM普及の一環として、自治体職員様向けにCM普及WEBセミナーを行います。自治体様向けではありますが、会員の方も有料でWEB聴講が可能です。

今回、第1回目の講演テーマは、「多様な入札契約方式①」となります。

本年度は、4回の自治体向けCM普及WEBセミナーを開催する予定となっており、今回第1回のセミナーでは、ECI方式とDB方式により発注を行った事例紹介を行いますのでそれぞれの特徴が理解できると考えます。

国土交通省様にもご後援頂いており、セミナー冒頭には国土交通省によるCM活用等の解説について説明を行って頂きます。

また、実際にCMを導入した公共事業について、自治体の職員の皆様にご出演頂き、生の声をお届けします。

沖縄市からは、“ECI方式を活用した地域振興と防災機能を併せ持つ、日本初の『魅せる』アリーナ”について、宮古市からは、“宮古市中心市街地拠点施設建設におけるDB方式の特徴”について、講演いただく予定です。

セミナー後半には質疑応答の時間もございますので奮ってご参加頂ければ幸いです。

5月20日(金)自治体向けCM普及WEBセミナー 申込フォーム

日本CM協会 普及委員会

5月19日(木) 第13回CMセミナーのご案内

『 建築分野におけるカーボンニュートラル化に向けて 』

日本CM協会 CMスクール委員会

2022年5月19日(木)に開催します、第13回CMセミナーをご案内致します。

このCMセミナーは、CMrの知識取得・実践学習の機会をオンライン形式でご提供するために、講義と簡易課題演習を組み合わせた参加型のセミナーです。

第13回は、株式会社日建設計総合研究所 執行役員 コミッショニンググループマネージャーの 湯澤 秀樹様 を講師にお迎えし、建築分野における環境対応・カーボンニュートラル化に向けた検討手法等について講義と演習を行って頂きます。

近年、世界全体での環境への意識は大きく変化し、温室効果ガス削減に向けた数値目標の設定、各国における規制の強化、不動産へのESG投資への機運の高まりなど、建設プロジェクトに対するより高度な取り組みが求められていくでしょう。このような背景の中、私共CMrは、プロジェクトのあらゆる場面でこれらの社会の要請・クライアントのニーズに応えていくことが不可欠になって参りました。

本セミナーでは、建設プロジェクトにおける環境対応やカーボンニュートラル化に向けた取り組みの実際や、企業不動産における温室効果ガス削減に向けたロードマップ策定手法など、CMrとして身に着けておくべき知識を学んで頂くことを目的とします。

また、講師からの質問に対する受講者の回答および講師の講評を通じて、実務レベルでの課題について具体的に考えて頂く機会を設けさせて頂きます。

是非多くの皆様のご参加をお待ちしています。

※CM協会非会員の皆様もご参加頂けます。また、視聴に際しては下記をご確認下さい。

  • ZoomによるWEB配信です。Zoomアプリを事前にダウンロードして頂き、動作確認を行って下さい。特に会社等で試聴される方は事前の情報部門への確認等をお願い致します。
  • 本セミナーは講義中に、Zoomの投票機能等を用いた簡易課題演習があります。また講義内容に関するご質問は講義後に口頭でお受けしますので、「音声入力」接続が可能な端末・環境からご参加下さい。
  • 申込みにはPeatixによる申込システムを活用しています。Peatixのアカウントをお持ちでない場合は、あらかじめhttps://peatix.com/signup よりアカウントを作成の上、お申込みをお願い致します。
  • お支払方法、領収書の発行、キャンセルについてはPeatixのヘルプをご確認下さい(https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/home )。

■受講申込URL: https://peatix.com/event/3230070/

日 時   2022519日(木) 18:3020:00

講演者   :(株)日建設計総合研究所

     執行役員 コミッショニンググループマネジャー 湯澤 秀樹 様

講義名   :建築分野におけるカーボンニュートラル化に向けて

定  員   :最大450名を予定

参加費   2,500

申込締切  2022年5月17日(火) 18:30まで

 

*******************************************************************

一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会 CMスクール事務局

 108-0014 東京都港区芝5-26-20 建築会館6F

  TEL:03-5730-7791 FAX:03-5443-3965

  Email:This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it. URL:www.cmaj.org

*******************************************************************