イベント

1月20日(水)『第102回CMAJフォーラム開催』のご案内

グローバル時代に向けたPM, CM
―海外プロジェクトを通してCMの将来像を探る―

(一社)日本CM協会 CMAJフォーラム委員会

第102回「CMAJフォーラム」開催をご案内します。

今回のフォーラムは、株式会社プラスPM 代表取締役社長の木村讓二様、及びPlus PM Consultant Sdn.Bhd General Managerの森野祐介様を講師にお迎えし、『グローバル時代に向けたPM, CM ―海外プロジェクトを通してCMの将来像を探る―』という演題で、海外だけでなく、グローバル化の影響を受ける国内でのPM・CMの将来展開の参考となるお話をいただきます。

現在まで、コロナショックを契機に「グローバルサプライチェーンの見直し」、「インド太平洋構想」の打ち出しなど、日本経済は今大きな転換点を迎えています。その流れの中で、2013年にマレーシアへPM会社として現地法人を設立して以来の経験を基に、下記の内容をご解説いただきます。

  • 日系企業のアセアンの投資状況
  • 日本と海外の建設事情の違いと提供するCMサービス
  • グローバル企業がCM(PCM)に求めるもの
  • グローバルPMCとのプロポーザルに勝つ方法
  • 日本での工事請負契約書と国際建設契約の違い

そして、工場・物流センター・病院のプロジェクトの実例をご紹介するとともに、多民族国家でのチームづくりにおけるダイバーシティマネジメントの実践など、日本とマレーシアの両国の視点から実際のプロジェクトでのご苦労と共にPM, CMの役割の鍵となる内容をお話しいただきます。

是非多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

  • ※ 日本CM協会非会員の皆様もご視聴いただけます。
  • ※ ご視聴に際しては下記の条件をクリアすることをご確認ください。
  • 申込にあたり、Peatixによる申込システムを試行させていただきます。多くのWEBセミナー等で申込ツールとして使われておりますので既にアカウントをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、お持ちでない場合は、あらかじめhttps://peatix.com/signup   よりアカウントを作成の上、お申込みをお願いいたします。
  •   事務局へのメールでの申込は受付できませんのでご注意ください。
  • ※ 前回からZOOMによるWEB配信を行っております。ZOOMのアプリを事前にダウンロードしていただき、動作確認をしていただく必要がございます。アプリはデスクトップ、スマートフォン、タブレット等に対応しておりますが、ネットワークのセキュリティによっては試聴できない可能性もございます。特に会社等で試聴される方は事前の情報部門への確認等をお願いいたします。
  • ※ 参加申込を行い、事前にメール配布しますアンケートを講演後に返送いただいたCCMJ資格者の方は、CPDポイントを5ポイント取得できます。(CPD単位の取得を希望する場合は資格登録番号及びメールアドレスを明記の上参加申込みをお願いします。)
    • 日 時:2020年1月20日(水) 18:30~20:00 (予定)
    • 配 信:ZOOMによるWEB配信(詳細は後日、申込者へメールにてご案内します。)
    • 講演者:株式会社 プラスPM 
            代表取締役社長 木村讓二様
          Plus PM Consultant Sdn.Bhd
            General Manager 森野祐介様
    • 演 題:グローバル時代に向けたPM, CM ―海外プロジェクトを通してCMの将来像を探る―
    • 定 員:最大480名(申込順)
    • 参加費:今年度につきましては、WEB配信のテスト運用として無料にて配信いたします。
      (注意)ネットワーク等の不都合により配信不能の可能性もございますので、ご了承ください。

12月1日(火)『第101回CMAJフォーラム開催』のご案内

地方設計事務所の開拓エリア  ~ CMrと共に挑む新たな市場 ~
“ CM需要があるのに受ける人材がいない 地方こそ多くのCMrを必要としている ”

(一社)日本CM協会 CMAJフォーラム委員会

第101回「CMAJフォーラム」開催をご案内します。

今回のフォーラムは、東北支部 エーユーエム構造設計株式会社 代表取締役 濱尾 博文様を講師にお迎えし、

『 地方設計事務所の開拓エリア ~ CMrと共に挑む新たな市場 ~ 』という演題でお話しをいただきます。

福島県の一構造設計事務所を開設しながら、震災後の住宅復興プロジェクトコンペの応募を切っ掛けに集まったメンバーに呼び掛けて、CM業務を専門とする共同出資の「株式会社まちもり」を5 年前に立ち上げました。設立以降に手掛けたマネジメント業務は、公共民間を合わせ大小10 プロジェクトを超え、何れのプロジェクトも発注者の当初の目的を実現することが出来ました。

数年前に施工された「公共工事品確法」改正など、激変する建築市場の波に揉まれる「地域密着型の設計事務所」は、実績と優れた設計手法だけでは勝負が出来ず、建設プロジェクト初期段階からのマネジメント能力を持たない限り、やがて埋没していく運命にあるように思えます。

正に生き残り策として、社内でCMrを育てながら、見様見真似で始まった、弊社のマネジメント業務の一端をご紹介したいと思います。

「地域密着型の設計事務所」でしか出来ない新たな建設市場が、皆さんの活動エリアにも沢山埋まっていることに気付いていただけたら幸いであります。

首都圏PJを中心とした大きなプロジェクトとは異なる、地域発信のCMAJフォーラムテーマにご期待を頂いていた各地域で活躍する会員の皆様には是非ともご参加をお待ちしています。

 

  • ※ 日本CM協会非会員の皆様もご視聴いただけます。
  • ※ ご視聴に際しては下記の条件をクリアすることをご確認ください。
  • ※ 申込にあたり、Peatixによる申込システムを試行させていただきます。多くのWEBセミナー等で申込ツールとして使われておりますので既にアカウントをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、お持ちでない場合は、あらかじめhttps://peatix.com/signup   よりアカウントを作成の上、お申込みをお願いいたします。
  •   メールでの申込は受付できませんのでご注意ください。
  • ※ 今回からZOOMによるWEB配信を行います。ZOOMのアプリを事前にダウンロードしていただき、動作確認をしていただく必要がございます。アプリはデスクトップ、スマートフォン、タブレット等に対応しておりますが、ネットワークのセキュリティによっては試聴できない可能性もございます。特に会社等で試聴される方は事前の情報部門への確認等をお願いいたします。
  • ▶ ZOOM接続確認 https://zoom.us/test(ZOOM提供のテストページ)
  • ※ 参加申込を行い、事前にメール配布しますアンケートを講演後に返送いただいたCCMJ資格者の方は、CPDポイントを5ポイント取得できます。(CPD単位の取得を希望する場合は資格登録番号及びメールアドレスを明記の上参加申込みをお願いします。)
    • 日 時:2020年12月1日(火) 18:30~20:00 (予定)
    • 配 信:ZOOMによるWEB配信(詳細は後日、申込者へメールにてご案内します。)
    • 講演者:エーユーエム構造設計株式会社 ・ 株式会社まちもり 
            代表取締役 濱尾 博文様
    • 演 題:地方設計事務所の開拓エリア ~ CMrと共に挑む新たな市場 ~
    • 定 員:最大480名(申込順)とさせていただきます。
    • 参加費:WEB配信のテスト運用として無料にて配信いたします。
      (注意)ネットワーク等の不都合により配信不能の可能性もございますので、ご了承ください。

180名に達したので募集を締め切りました。

第1回CMセミナー(試行版)『CMrがサポートする発注者の事業計画 ~クライアントの事業価値最大化手法~』

 

(一社)日本CM協会 CMスクール委員会

 

第1回CMセミナー(試行版)の開催をご案内します。

このCMセミナーは、CMrの知識取得・実践学習の機会をオンライン形式でご提供するために、講義と課題演習・発表を組み合わせた双方向型のセミナーです。

 

第1回は、日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社 事業性検討グループ ディレクター 小暮恒介様を講師にお迎えし、『CMrがサポートする発注者の事業計画 ~クライアントの事業価値最大化手法~』というテーマで講義と演習を行って頂きます。

 

クライアントの所有資産(土地および建物)が経営に与えるインパクトや、新築や修繕などの判断がどのように影響を及ぼすのか、また、そのインパクトを最適化するためにはどのような施策が効果的なのかについて、企業の経営における各指標や事業スキーム、開発手法などを紹介しながら学んでいきます。

課題演習では、講義の内容を踏まえ、クライアントに対する資産活用戦略の立案手法について、具体的なケースを通して学んで頂きます。

 

是非多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

受講に際しては、必ず下記をご確認下さい

  • 申込には、Peatixの申込システムを利用しています。多くのWEBセミナー等で申込ツールとして使われておりますので既にアカウントをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、お持ちでない場合は、あらかじめhttps://peatix.com/signupよりアカウントを作成の上、お申込みをお願い致します。なお、PeatixはInternet Explorerではうまく表示されない場合がありますので、Internet Explorer以外のブラウザをご利用下さい。また、メールでの申込は受付できませんのでご注意ください。
  • WebexによるWEB配信を予定しております。Cisco Webex Meetingsのアプリを事前にダウンロードして頂き、動作確認をお願い致します。なおアプリはデスクトップ、スマートフォン、タブレット等に対応していますが、ネットワークのセキュリティによっては試聴できない可能性もございます。特に会社等で試聴される方は、事前の情報部門への確認等をお願い致します。
  • 試行段階は無料開催となりますが、講義内での課題演習と発表を予定していますので、受講登録された方は必ずご参加頂けますようよろしくお願い申し上げます。また課題に口述等で回答頂く場合がございますので、必ず映像・音声(入力)接続が可能な端末・環境からご参加下さい。
  • 受講者に事前にメール配布しますアンケートを講演後に返送頂いたCCMJ資格者の方には、CPDポイントを5ポイント付与します。CPD単位の取得を希望する場合は、Peatixでの申込みの際に、資格登録番号及びメールアドレスを明記して下さい。
日 時 2020年12月8日(火) 18:30~20:00 (予定)
配信方法 WebexによるWEB配信
講演者 日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社
事業性検討グループ ディレクター 小暮恒介様
講義内容 CMrがサポートする発注者の事業計画 ~クライアントの事業価値最大化手法~
定 員 円滑な運用のため、180名(申込順)とさせて頂きます。
参加費 CMセミナーの試行段階として、無料にて開催致します。
<注>ネットワーク等の不都合により配信不能の可能性もございますが、ご了承下さい。
申込方法 下記URLよりお申込み下さい。なおパスワード cmseminar01 を入力して下さい。
https://peatix.com/event/1719148

一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会 CMスクール事務局

 108-0014 東京都港区芝5-26-20 建築会館6F

  TEL:03-5730-7791 FAX:03-5443-3965

  Email:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 URL:www.cmaj.org

「CMセミナー」についてご案内致します。

日本CM協会CMスクール委員会では、毎年ワークショップを活用した実践的学習の場として「CMスクール」を開講しておりましたが、今年度は新型コロナウイルスの猛威の中、ディスカッションを伴うCMスクールの開講は困難と判断し開催を見送って参りました。

 

一方で、CMrの知識取得・実践学習の機会をオンライン形式でも提供できないかと議論を重ね、このたび「CMセミナー」を開講することと致しました。

このCMセミナーでは、講師からの一方向の講義だけではなく、講義内での課題演習や発表、またグループ単位でのディスカッション等も盛り込んでいく予定です(どのような手法を用いるかは講義テーマによって異なります)。

 

このCMセミナーの第1回(試行版)を、12月初旬に開催致します。

開催内容の詳細や申込方法を、11月中旬~下旬に日本CM協会ホームページおよび会員メールでご案内しますので、ご確認下さい。

 

なお、試行段階は無料開催を予定しておりますが(CPDは付与予定)、講義内での課題演習と発表を予定していますので、受講登録された方は必ずご参加頂けますようよろしくお願い申し上げます。

■ 第1回(試行版)の予定

・開催時間 :12月初旬、平日18:30~20:00
・受講定員 :180名程度を想定
・受講料/CPD :無料/5ポイント
・ご注意 :課題に口述等で回答頂く場合がございます。必ず音声(入力)接続が可能な端末・環境からご参加下さい。

 

一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会 CMスクール事務局

 108-0014 東京都港区芝5-26-20 建築会館6F

  TEL:03-5730-7791 FAX:03-5443-3965

  Email:This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it. URL:www.cmaj.org