日本コンストラクション・
マネジメント協会

コンストラクション・マネジメント(CM)という建設生産方式の普及と
コンストラクション・マネジャー(CMr)という職能の確立を目指します

view more
 
 

公共事業におけるCM方式活用の拡大

近年、公共事業におけるCM方式の導入が広がってます。
また、国土交通省でもCM方式を利用しやすくするための
仕組みの創設が検討され、ガイドラインが発表されています。

CM選奨2020

優れた事例の表彰によるCM制度の普及を目指して

view more

2013〜2024年度のCM選奨 (199件) の件数と全国分布

CMアソシエイト新規メンバー募集!

公務員/学生/民間企業の方/CM業務従事者等
幅広い方の登録をお待ちしています。

登録無料!
詳しくはこちら

お知らせ

more

What is CM?CMとは

CMの基本情報をお伝えします。

more

Pick Up

ピックアップmore

2024年度 北海道 公共CM活用セミナー’2025.02.13 THU

212
more

建設技術展2024年関東・C-XROSSに出展’2024.12.04 WED

212
more

北九州市立大学でPM/CMを特別講義’2024.12.12 THU

212
more

九州大学大学院でPM/CMを特別講義’2024.12.11 WED

212
more

2024年度 東北支部_公共CM活用セミナー’2024.10.21 MON

212
more

北海道大学でPM/CMを特別講義’2024.10.17 TUE

212
more

 去る2月23日に開催しました、2017年新春講演会「CMフォーラムin仙台」の報告を掲載致しました。

当日はおよそ90名の参加をいただき盛会に終了する事が出来ました。その際の様子やアンケートの結果を載せております。

今後の支部活動に貴重なご意見として活用させていただきますと共に今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

2017新春講演会アンケート結果.pdf
2017新春講演会の様子.pdf

東北支部では11月に青森市にて講演会を開催致します。

今回の講演会は青森県においては馴染みの薄い「CM方式」を国土交通省の方を講師にお迎えし、現在国土交通省がり組んでいる
施策について講演いただきます。その後は「復興CM」に携わっている方を講師にお迎えし、そこから見えてくる発注側とCM担当者としての両側面からの実績を通して、地方でのCM方式活用の可能性等について講演を頂きます。

是非多くの皆様にご参加いただきたくご案内致します。

■日時 : 平成28年11月16日(水)  13:30 ~ 18:00

■会場 : 青森県観光物産館アスパム 6F  八甲田   (青森市安方1丁目1-40  TEL:017-735-5311)

■参加費 : 協会員=2,000円、非協会員=3,000円、地方自治体職員=無料

 ※当日受付にてお支払い下さい。

■開催内容

 【第1部】13:40~15:10  講演Ⅰ 「国土交通省によるCM方式の活用促進について」

 【第2部】15:20~16:20 講演Ⅱ 「CM方式による発注・契約方式の可能性」  ~東北復興の事例を踏まえて~

 【第3部】16:45~18:00  情報交換会  軽食・飲み物をご用意しております。

  ※詳細は添付資料を参照下さい。

青森講演会案内

青森-申込書

謹啓

 時下益々ご清祥のことと心からお喜び申し上げます。平素は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 去る2月4日に開催いたしました2015新春講演会「CMフォーラムin仙台」のご報告を掲載致しました。

当日はおよそ90名の参加をいただき、充実した講演会となりました。その際の様子やアンケート結果を載せております。

今後の支部活動に貴重なご意見として活用させていただきます。これからもさまざまな活動を通じて東北の復興事業に貢献していきた

いと考えておりますので今後ともご支援くださいますようお願い致します。                                    敬具